2009年07月09日
Kharma の現状
今日は天気が悪くて走りに行けないので、現在の Kharma の状況報告です。
先ずは、2009.04 月に購入した時の写真でペダルはLook Keo classic を取り付けた状態です。
実際の重量9.1kg
そして、2009.07 月現在の状態が下の写真です。

交換した部品は、ペダル(Look Keo carbon)・ステム(Bontrager Rade X Lite)・
ホイル(Fulcrum Racing Zero -2way fit)・タイヤ( Schwalbe Ultremo - R)・チューブ(Maxxis Ultra Light)
実際の重量8.16kg になりました
(見た目ホイルを交換しただけの様に見えますが
)
そうそう、ハブの部分はこんな感じです。

高級感ありますよ
後は、走るだけです天気良くなれ~!
皆様のポチっとで元気になれます<(_ _*)>
先ずは、2009.04 月に購入した時の写真でペダルはLook Keo classic を取り付けた状態です。

そして、2009.07 月現在の状態が下の写真です。

交換した部品は、ペダル(Look Keo carbon)・ステム(Bontrager Rade X Lite)・
ホイル(Fulcrum Racing Zero -2way fit)・タイヤ( Schwalbe Ultremo - R)・チューブ(Maxxis Ultra Light)
実際の重量8.16kg になりました


そうそう、ハブの部分はこんな感じです。




2008年12月06日
Dahon Speed P8 が来た
今日は、Dahon Speed P8
を紹介しましょう
05 Dahon Speed P8 (あすか仕様) 重量:12.2kg(実測)
フレーム:SuperLite 4130 chromoly
ハンドル:Dahon CarbonLite riser
サドル:BioLogic I-Beam
シートポスト:SDG I-beam
クランク:Truvativ Touro 53-39t
Rディレイラー:SRAM, 8 spd Dahon custom edition
シフター:SRAM 3.0 Comp
Rスプロケット:8 spd, 11-32T
タイヤ:Schwalbe Big Apple, 20"×2.0"
ペダル:MKS FD-6
エンドバー:Tioga Power Studs mini 6
Rブレーキブースター:Tioga
ボトルゲージ:MINOURA
スピードメーター:CATEYE CC-MC100W
その他:黄色いベル
実は、この 05 P8 ポタ仲間の「あすかさん」が所有していた物なのですが
このたび 08 Speed Pro TT
を購入されたので
次のオーナー様への所へ、ドナドナって事になったのです。
なのに何故?私の手元にアルのでしょう???
皆様のポチっとで元気になれます<(_ _*)>


05 Dahon Speed P8 (あすか仕様) 重量:12.2kg(実測)
フレーム:SuperLite 4130 chromoly
ハンドル:Dahon CarbonLite riser
サドル:BioLogic I-Beam
シートポスト:SDG I-beam
クランク:Truvativ Touro 53-39t
Rディレイラー:SRAM, 8 spd Dahon custom edition
シフター:SRAM 3.0 Comp
Rスプロケット:8 spd, 11-32T
タイヤ:Schwalbe Big Apple, 20"×2.0"
ペダル:MKS FD-6
エンドバー:Tioga Power Studs mini 6
Rブレーキブースター:Tioga
ボトルゲージ:MINOURA
スピードメーター:CATEYE CC-MC100W
その他:黄色いベル
実は、この 05 P8 ポタ仲間の「あすかさん」が所有していた物なのですが
このたび 08 Speed Pro TT


次のオーナー様への所へ、ドナドナって事になったのです。
なのに何故?私の手元にアルのでしょう???

2008年11月15日
MTB のご紹介(08-LGS-XC-BART-PRO)
今日は、仲間のMTBを紹介しちゃいますね~最近MTBでの林道探索が趣味と化している
岩ちゃんのバイクです
先日紹介した沼へのバイクを一緒に見に行って影響されてとか・・・
まあ、初めてMTBに乗る人には、こりゃまた贅沢な一品です。

LGS-XC-BART-PRO (定価11万5500円)
フレーム:LG 7005 ALUMINUM REPLACE END:YES
サイズ:350mm, 400mm, 450mm, 500mm, 550mm (C-T)
カラー:LG WHITE, BROWN, BLACK
Fサスペンション:ROCK SHOX TORA302 COIL LOCK OUT
ホイール:SHIMANO WH-M505 COMPLETE WHEEL
タイヤ:MAXXIS LARSEN TT 26x2.0"
シフター:Shimano Deore, 9 speed
Fディレーラー:Shimano Deore
Rディレーラー:Shimano Deore
クランクセット:SHIMANO DEORE 44/32/22T(170/350-400-450mm, 175/500-550mm)
カセット:SHIMANO HG-50 11/32T 9 SPEED
ペダル:WELLGO ALLOY
サドル:SDG BELAIR RL
シートポスト:LG ALLOY
ハンドルバー:LG ALLOY (600mm)
ステム:LG ALLOY 7-DEG (65/350mm, 80/400-450mm, 90/500mm, 110/550mm)
ヘッドセット:INTERNAL
ブレーキセット:SHIMANO ALIVIO HYDRAULIC DISC BRAKE
重量:13.5kg (450mm)
ってな、スペックです。メーカーの歌い文句は・・・
ディスクブレーキを採用したミドルグレードMTBがXC BART PROです。
油圧式のディスクブレーキ、制動力だけでなく微妙なコントロール性にも優れ、雨天時の安心感は絶大です。
ホイールには人気の高いSHIMANO製のコンプリートホイールを採用しました。
またステムなども日本人にジャストフィットするようコンパクト化をはかり、より操縦性を高めています。
まあ、岩ちゃん体でかいしサイズも500~550mmなんで、林道走ると迫力満点
下りでのスピード出し過ぎには十分気を付けて楽しんで下さい
って事で、σ(・・?) meもMTB欲しいな~
皆様のポチっとで元気になれます<(_ _*)>
岩ちゃんのバイクです

まあ、初めてMTBに乗る人には、こりゃまた贅沢な一品です。

LGS-XC-BART-PRO (定価11万5500円)
フレーム:LG 7005 ALUMINUM REPLACE END:YES
サイズ:350mm, 400mm, 450mm, 500mm, 550mm (C-T)
カラー:LG WHITE, BROWN, BLACK
Fサスペンション:ROCK SHOX TORA302 COIL LOCK OUT
ホイール:SHIMANO WH-M505 COMPLETE WHEEL
タイヤ:MAXXIS LARSEN TT 26x2.0"
シフター:Shimano Deore, 9 speed
Fディレーラー:Shimano Deore
Rディレーラー:Shimano Deore
クランクセット:SHIMANO DEORE 44/32/22T(170/350-400-450mm, 175/500-550mm)
カセット:SHIMANO HG-50 11/32T 9 SPEED
ペダル:WELLGO ALLOY
サドル:SDG BELAIR RL
シートポスト:LG ALLOY
ハンドルバー:LG ALLOY (600mm)
ステム:LG ALLOY 7-DEG (65/350mm, 80/400-450mm, 90/500mm, 110/550mm)
ヘッドセット:INTERNAL
ブレーキセット:SHIMANO ALIVIO HYDRAULIC DISC BRAKE
重量:13.5kg (450mm)
ってな、スペックです。メーカーの歌い文句は・・・
ディスクブレーキを採用したミドルグレードMTBがXC BART PROです。
油圧式のディスクブレーキ、制動力だけでなく微妙なコントロール性にも優れ、雨天時の安心感は絶大です。
ホイールには人気の高いSHIMANO製のコンプリートホイールを採用しました。
またステムなども日本人にジャストフィットするようコンパクト化をはかり、より操縦性を高めています。
まあ、岩ちゃん体でかいしサイズも500~550mmなんで、林道走ると迫力満点

下りでのスピード出し過ぎには十分気を付けて楽しんで下さい

って事で、σ(・・?) meもMTB欲しいな~

2008年10月12日
MTB のご紹介(08-TREK 6500)
今日は、仲間のMTBを紹介しちゃいますね~前回、嵐山ポタに参加した、沼へのバイクです。
自転車なんて、通勤で駅までしか乗った事の無い人が、初MTBなのに10万円越えしちゃって~
セレブだ事
まあ、良い物を見ると我慢できなくなりますけどね
それでは、ちぃ~っともったいない様な気がする、沼への「TREK 6500」です。(完成車 14万円)
かっちょええ~
主要なスペックは・・・
フレーム : Alpha Black Aluminum
Fサスペンション : RockShox Tora 100mm
ホイール : Shimano Deore Disc hubs; Bontrager Ranger rims
シフター : Shimano Deore, 9 speed
Fディレーラー : Shimano Deore
Rディレーラー : Shimano Deore LX
クランクセット : Shimano M442 Octalink 44/32/22
サドル : Bontrager Race Basic
シートポスト : Bontrager Select
ハンドルバー : Bontrager Select, 25mm rise, 31.8mm
ステム : Bontrager Select, 7 degree, 31.8mm
ヘッドセット : Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
ブレーキセット : Shimano M485 w/alloy levers
すっごく、良いですよσ(^_^)アタシも欲しい~
嵐山の時は、スリックタイヤに履き替えての参加でしたが、これから秋の林道等では
ブロックタイヤで、ガンガン走れますよ~(^O^)
何と言ってもTREKですから、XCエントリーからシングルトラックポタまで何でも御座れです。
特に、前後油圧のディスクブレーキが最高です。(これに惚れて買ったって噂が・・・)
まあ、これから季節も良くなりますので、ポタポタ林道行きましょうね~
皆様のポッチットが元気の源です。
自転車なんて、通勤で駅までしか乗った事の無い人が、初MTBなのに10万円越えしちゃって~
セレブだ事


それでは、ちぃ~っともったいない様な気がする、沼への「TREK 6500」です。(完成車 14万円)


主要なスペックは・・・
フレーム : Alpha Black Aluminum
Fサスペンション : RockShox Tora 100mm
ホイール : Shimano Deore Disc hubs; Bontrager Ranger rims
シフター : Shimano Deore, 9 speed
Fディレーラー : Shimano Deore
Rディレーラー : Shimano Deore LX
クランクセット : Shimano M442 Octalink 44/32/22
サドル : Bontrager Race Basic
シートポスト : Bontrager Select
ハンドルバー : Bontrager Select, 25mm rise, 31.8mm
ステム : Bontrager Select, 7 degree, 31.8mm
ヘッドセット : Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
ブレーキセット : Shimano M485 w/alloy levers
すっごく、良いですよσ(^_^)アタシも欲しい~

嵐山の時は、スリックタイヤに履き替えての参加でしたが、これから秋の林道等では
ブロックタイヤで、ガンガン走れますよ~(^O^)
何と言ってもTREKですから、XCエントリーからシングルトラックポタまで何でも御座れです。
特に、前後油圧のディスクブレーキが最高です。(これに惚れて買ったって噂が・・・)
まあ、これから季節も良くなりますので、ポタポタ林道行きましょうね~
