ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
黄桜
黄桜
釣りや自転車の話などを関西よりお届け、お外で遊ぶのが大好きで~す。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月06日

ポジション調整

ちょいと、忙しくて更新出来てないので先月(13・14日?)の話なんですが・・・
ポタへ行くたびに、脹脛が痛くなるので「サドルが高すぎるのかな?」っと思って
ポジションの見直しでもしようかと・・・
ハンドル高さ&サドルの高さ調整をやってみました。
(ここから先の話は私の好みですので正解・不正解は、ご勘弁下さい)

1.「サドルの高さ調整」(股下長x0.875~0.893と色々ですので…)
基本に戻すって事で自分の「股下長x0.885」に
σ(^_^)アタシの場合股下が80cm(短い)x0.885=70.8cmって事になります。
クランクの中心から、71.0cmに合わせて高さ調整終了(+0.2cmは見栄ですガーン

2.「サドルの前後調整」(クランク中央から約10~30mm程後退させた位置)
サドルの先端から、糸とを垂らしてクランク中央との距離を測ります。
これで、サドルの基本位置が(高さ&前後)終了

3.「ハンドルの高さ&遠さ」(サドルの高さ-0~50mm位)
ハンドルの高さと遠さはステムの調整で行なっいました。
チャリをローラー台に固定し乗車して下ハンを握った状態で足を回転させ、
肘と膝の距離が一番近い時に2~3cmの隙間になってればOK

って事で嫁を呼んで横から見てもらって・・・
σ(^_^)アタシ「どや~ちょっと遠いかな?」 嫁「ええんとちゃうのん?」って感じで決定!
早速、河川敷を30km程走ってみて、下ハンを持った時の走りが良くなった様な気がしたので
今回のポジション見直しは終了~って事となりますたニコニコ

本日の走行距離 30.98km Ave 27.3km Max 42.7km タイヤ空気圧 F7.0 R7.5
2010年度 総走行距離 897.96km

ポッチっとお願いします<(_ _)> 人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
チェーン&スプロケットの清掃
前輪が・・・
インパルスのメンテ
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 チェーン&スプロケットの清掃 (2010-10-10 21:01)
 前輪が・・・ (2009-07-14 20:03)
 インパルスのメンテ (2008-11-26 22:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ポジション調整
    コメント(0)