ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
黄桜
黄桜
釣りや自転車の話などを関西よりお届け、お外で遊ぶのが大好きで~す。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月27日

初挑戦(夙川~小笠峠)ポタ?

今日は午後から雨の予報だったので、遠出はせずに「かる~く」近くを走ろうかと・・・
本当に「かる~い」気持ちで自宅を出発したのに・・・
何故か、勝手に脚が・・・

って事で、初めてチャレンジしてきました「夙川~小笠峠」瞬間最大斜度は20%超えビックリ
アホでした・なめてました。「ちょこ~っと峠を走ったろ」などで、行く所じゃ~ないですガーン


【地図データー】
距離 9.3km( 上り:7.5km / 下り:750m ) 最大標高差 537m 平均斜度 全体:5.8% 上り:7.6% 下り:5.2%
獲得標高 上り:571m 下り:39m 想定所要時間 自転車:37分

夙川から、一生懸命登って汗 北山公園を通過汗汗 ちょうど、西宮北有料道路と分かれる信号の所で
力尽きて休憩テヘッ走った事がある人には、すぐ分かって頂けるかと・・・
やはり、ノンストップで走りきるなんてσ(^_^)アタシの貧脚では無理ですねテヘッ
しかし、ここからが未知の世界の小笠峠の始まりです。十分休憩を取って走り出したんですが
流石に「キッツーとまりそうやん!」って感じで、エッチラ・ホッチラ登っていくと・・・
来ました~瞬間最大斜度!ビックリ 見ただけで「アホちゃうか?」って言いたくなりますガーン
もう、脚がダメと言うより、頭の血管切れるかも?って感じで、心拍計も「ピーピー」鳴りっ放し状態でしたが
何とか止まらずに、最後まで登りきれたので自分としては満足ですニコニコ
ですが、写真を撮る何て余裕は「一切ありません!」ってか、よぎりもしませんでしたチョキ
帰りは、そのまま有馬街道へ下って、武庫川沿いを走って帰宅しましたのですが、
ここ(峠頂上~船坂~七曲)の下りは危険です。ブレーキが心配になる程スピード出ますので、
もし、行かれる方は事前の「ブレーキチャック」は、必ず行なって下さいね。
では、また走りますよ~ニコニコ

本日の走行距離 43.25km Ave 19.3km Max 67.2km タイヤ空気圧 F7.0 R7.5
ケインズ Ave 62 Max 126 心拍数 Ave 134 Max 177
2010年度 総走行距離 762.0km

ポッチっとお願いします<(_ _)> 人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
淡路島1周
グリーンピア三木ポタ
猪名川~篠山城跡ポタ
今度も・・・・東条湖
またもや、東条湖
1年ぶりぶり(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 淡路島1周 (2010-11-27 16:26)
 グリーンピア三木ポタ (2010-10-06 23:50)
 猪名川~篠山城跡ポタ (2010-09-24 17:12)
 今度も・・・・東条湖 (2010-09-16 15:35)
 またもや、東条湖 (2010-09-05 13:09)
 1年ぶりぶり(∩。∩;)ゞテレテレ・・・ (2010-08-27 22:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初挑戦(夙川~小笠峠)ポタ?
    コメント(0)