ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
黄桜
黄桜
釣りや自転車の話などを関西よりお届け、お外で遊ぶのが大好きで~す。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年08月27日

初輪行(信楽~宇治)

今日は初めて輪行に挑戦しましたので、ご報告までo(*^▽^*)oあはっ♪
目的地は焼き物で有名な「信楽」そこから自走で「宇治」まで行く予定です。取り合えず近くの駅まで走って行って、袋へ入れてみました。思っていたより簡単です、そのまま切符を購入して乗車完了!(普段電車に乗らないので本当は結構ドキドキ)何とか、JR草津線-貴生川駅までたどり着きまして、ここから、信楽高原鉄道に乗るんですよ~しかし、電車の本数が非常に少なく30分の待ち時間、しかも、売店すら無い・・・(〃´o`)=3 フゥ 仕方が無いので、ジュースでも飲んで、タバコでも・・・って言っても長すぎる~っで、こんな感じっで待ってると、来ました~!o(*^▽^*)oあはっ♪めっちゃくちゃ、ショボ・・・1両です。しかも、バスの様にワンマンカー???なんですよ、でも乗るよ~電車の中ではこんな感じ人も少なくて「の~んびり、ま~ったり」良い感じです。貴生川駅から25分程で信楽駅へ到着します。駅を出ると、いきなり大きなタヌキの焼き物が、お出迎えそこで、ささ~と組み立て出発~!っで向かった所は「陶芸の森」って言う所、行って見ると裏側で陶芸教室みたいな事をやっているようですが、表側は陶芸品の販売とレストラン???でした。でもでも、お腹が減ってるので、吸い込まれるように・・・頂いちゃいました(∩。∩;)ゞテレテレ・・・しかしながらお値段の方が・・・少々お高い!冷やしうどんにお稲荷さん2個で900円・・・次回は我慢して、他のお店にしよっと!心に決めたのでした。しかし、本場の焼き物の方は良い物が沢山有りましたよ~本当は一つ欲しかったのにな~自転車の後ろのバックに入れて帰るのは・・・っで、諦めました。そして昔車やバイクで来た事のある、お店に行って見る事に・・・まだ、在りましたよ~
ここは、陶芸教室&陶芸品の販売もしている所なんですが、焼き物の窯が見れるんですよ、今は使ってない様ですけど、信楽では登り窯って言う、こんな窯を使って焼くのが有名だったんですよ。久ぶりに見たので、懐かしい~ここも、良い焼き物あるんですよ~やっぱり、欲しいな~何て考えてると・・・時間が・・・まだ、これから宇治まで自走で行かにゃ~ならんのじゃ~、待ってろよ~俺のコヒーカップ&お茶碗~次回必ず買ってやるからな~って事で、宇治へ・・・途中、この様なお店が何件もあり、心引かれながらの走りでしたが、ここから4つ目のトンネルを抜けるまで、ず~っと、緩やかな上りが16km続きます、しかも気温は33℃熱射病になるかと思いました・・・(〃´o`)=3 フゥ~最後の大福トンネルを抜けると、そこからは「パラダイス!」気持ち良い下り坂が続きます。そうこうしてると、天ヶ瀬ダムへの分かれ道にきました、もうすぐ宇治に到着です、ここから宇治川ラインを走って行きます。やっぱり、景色の良い道を走るのは気持ち良いですね~何時もなら、宇治の公園へそのまま真直ぐに行くのですが、今日は違う道を・・・そうです、天ヶ瀬ダムの下を走ってみました。何時もの公園の対岸です。木陰で気持ち良いですよ~途中に発電所からの排水口や神社があり、宇治橋まで0.5kmラストスパートです。やっとの事で到着しました、ご褒美に橋のたもとにあるお店で、抹茶ソフトを頂きました。後は、電車に乗って帰ります(体力が残っていれば、自走で帰るのですが・・・)行きはJRだったので帰りは京阪にしました。枚方から自宅までは当然走りましたよ~今日は久しぶりのポタリングだったので、疲れた~でも、辞められませんね!楽しいですよ!又、行きますよ~
本日の総走行距離 49.8km Ave 18.9km Max 57.2km

皆様の「ポッチ!」が元気になってま~す。  

Posted by 黄桜 at 21:41Comments(0)ポタリング