2008年05月10日
箕面ダム~妙見山ポタ
昨日、リアのスプロケットを試しに山へ行ってきました。
場所&コースは
「箕面ダム~勝尾時~クリーンセンター(豊中亀岡線)~JA(余野茨木線)~多留見峠~妙見山~箕面ダム」の全長35kmと短い目ですが私達には十分すぎる斜度のコース設定です。(私は妙見山には上る気がありませんロードでは無理です(^^)うん!)
私がスプロケットを試したいが為に無理やり参加させられたメンバーは、MTBチーム「アズマン・ガンジー・ボヤッキー」ロードチーム「あすか・σ(・・?) me」の5人です。
今回、アズマンはMTB用の1.25スリックで、やる気満々・ガンジーもお尻対策の黄色いサドルでGooD~・あすかも山対策のスプロケット12-27t・σ(o^_^o)13-26t当然山対策です。っで!何~も、してないボヤッキーは…又、何やら(# ̄З ̄) ブツブツ言ってますが…
ほっといて~スタートー!先ずは、①休憩ポイントまでアズマンが飛ばして行きます、あすか&私はギアの重たさに泣かされてます…ガンジー&ボヤッキーは初めてのONロードの山に、「OFFの山の方が楽ちゃうの~?」などど、訳の分からん事を言いながら走って何とか①休憩ポイントまで到着、全員がまだ1/4の距離でハアハア・ゼエゼエ
(σ(・・?) me?も、ここまでで立ち漕ぎするとは思ってなかった><;)
少し休憩してから余野茨木線を②休憩ポイントへ向かって走って行きます。ここからは傾斜もゆるいのでメンバーの皆さん余裕でしょう~!って、思ってたら!
ここでもアズマンの一人勝ち、他のメンバーは遠くにアズマンを見てるだけ…(調子こいてる~帰りの足が残らないよ~)
③休憩ポイントまでは下りなのでメンバーの皆さん全員が40km以上で快調に飛ばして行きます。
あすか談「今日初めて楽しかったよ~\(o⌒∇⌒o)/」 ガンジー談「48km出ました(⌒∇⌒)V」
アズマン談「気持ち良いスわ~(⌒~⌒)ニンマリ」
ボヤッキー談「アズマン音も無しに抜いて行くやん!(# ̄З ̄) ブツブツ」
(ここって足の疲れを忘れるのよね~)(^.^)y-~~~一服してから、④休憩ポイントへ移動です。
④休憩ポイント~妙見山までは傾斜がキツイのでMTBチームのみの走りです。
「たい焼き」を食べに行くって出発しました><;
あすかとσ(・・?) me?のロードチームは「たい焼き買って来てね~\(*⌒0⌒)bがんばっ♪」
って事で、お気楽に自転車談義です。30分程してから待ってると体が冷えるので、少し上って見ようって事で1.5km位上るとMTBチームと合流、一言目が「たい焼き屋さん休みでしたよ~」
まあ、初めて上ったMTBチームに拍手キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
無事に妙見山の洗礼も受けた事だし、箕面ダムまで帰りますか~
ここからは、3km上って後は下り4kmです。
さすがの、アズマンも足が残ってません><;MTBチーム全員がヘトヘト(*´ο`*)=3 はふぅん
そんなこんなで、ラストの区間は妙見山を「サボった」ロードチームが「ブッチギリ!」さすがに
スピード出ますね~あすかもご満悦、そして皆さん無事ゴールの箕面ダムへ到着~!
お疲れさんでした~又行きましょうね~そうそうσ(・・?) meも初めて妙見山へ行った時は
同じ様に足が痙攣してました。
それにしても、ロードで山を上るのは脚力いりますね~今の私では、フロントにコンパクトクランク入れても無理じゃないかと思う位です。考えさせられるな~
本日の総走行距離 28.78km Ave 16.4km Max58.0km タイヤ空気圧 F 6.5 R 6.8
ポチっと、お願い致します<(_ _)>
場所&コースは

私がスプロケットを試したいが為に無理やり参加させられたメンバーは、MTBチーム「アズマン・ガンジー・ボヤッキー」ロードチーム「あすか・σ(・・?) me」の5人です。

今回、アズマンはMTB用の1.25スリックで、やる気満々・ガンジーもお尻対策の黄色いサドルでGooD~・あすかも山対策のスプロケット12-27t・σ(o^_^o)13-26t当然山対策です。っで!何~も、してないボヤッキーは…又、何やら(# ̄З ̄) ブツブツ言ってますが…
ほっといて~スタートー!先ずは、①休憩ポイントまでアズマンが飛ばして行きます、あすか&私はギアの重たさに泣かされてます…ガンジー&ボヤッキーは初めてのONロードの山に、「OFFの山の方が楽ちゃうの~?」などど、訳の分からん事を言いながら走って何とか①休憩ポイントまで到着、全員がまだ1/4の距離でハアハア・ゼエゼエ
(σ(・・?) me?も、ここまでで立ち漕ぎするとは思ってなかった><;)
少し休憩してから余野茨木線を②休憩ポイントへ向かって走って行きます。ここからは傾斜もゆるいのでメンバーの皆さん余裕でしょう~!って、思ってたら!

③休憩ポイントまでは下りなのでメンバーの皆さん全員が40km以上で快調に飛ばして行きます。
あすか談「今日初めて楽しかったよ~\(o⌒∇⌒o)/」 ガンジー談「48km出ました(⌒∇⌒)V」
アズマン談「気持ち良いスわ~(⌒~⌒)ニンマリ」
ボヤッキー談「アズマン音も無しに抜いて行くやん!(# ̄З ̄) ブツブツ」
(ここって足の疲れを忘れるのよね~)(^.^)y-~~~一服してから、④休憩ポイントへ移動です。
④休憩ポイント~妙見山までは傾斜がキツイのでMTBチームのみの走りです。

あすかとσ(・・?) me?のロードチームは「たい焼き買って来てね~\(*⌒0⌒)bがんばっ♪」
って事で、お気楽に自転車談義です。30分程してから待ってると体が冷えるので、少し上って見ようって事で1.5km位上るとMTBチームと合流、一言目が「たい焼き屋さん休みでしたよ~」
まあ、初めて上ったMTBチームに拍手キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
無事に妙見山の洗礼も受けた事だし、箕面ダムまで帰りますか~
ここからは、3km上って後は下り4kmです。
さすがの、アズマンも足が残ってません><;MTBチーム全員がヘトヘト(*´ο`*)=3 はふぅん
そんなこんなで、ラストの区間は妙見山を「サボった」ロードチームが「ブッチギリ!」さすがに
スピード出ますね~あすかもご満悦、そして皆さん無事ゴールの箕面ダムへ到着~!
お疲れさんでした~又行きましょうね~そうそうσ(・・?) meも初めて妙見山へ行った時は
同じ様に足が痙攣してました。
それにしても、ロードで山を上るのは脚力いりますね~今の私では、フロントにコンパクトクランク入れても無理じゃないかと思う位です。考えさせられるな~
本日の総走行距離 28.78km Ave 16.4km Max58.0km タイヤ空気圧 F 6.5 R 6.8

Posted by 黄桜 at 07:53│Comments(0)
│ポタリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。