2008年11月02日
DAHON フロントW化
前々から、ず~っと考えていた DAHON Impulse のフロントW化ですが、ようやく台湾製と思われる、Fディレイラー台座をGETしました

質感的には結構良い感じに仕上がっています、後は組み付けてからの動き具合ですかねぇ~しかし、こればっかりは組んでみないと分かりませんので、後日インプレッションしたいと思います。
やっと軍手で変速しないですみます、長かったですわ~って、まだ付いてないんですけどね
皆様のポッチットが元気の源です。


質感的には結構良い感じに仕上がっています、後は組み付けてからの動き具合ですかねぇ~しかし、こればっかりは組んでみないと分かりませんので、後日インプレッションしたいと思います。
やっと軍手で変速しないですみます、長かったですわ~って、まだ付いてないんですけどね


Posted by 黄桜 at 21:49│Comments(3)
│自転車改造
この記事へのコメント
あっそれねえ~・・・。
自分もほしいんだけど判らなくて諦めました。
ダホンの自転車は4台購入したけど、
今は2台しか・・・。台湾製でアウタ受けの
ワイヤーリードもバンド部分に設定されているんでね。
いいなあ~・・・。
自分もほしいんだけど判らなくて諦めました。
ダホンの自転車は4台購入したけど、
今は2台しか・・・。台湾製でアウタ受けの
ワイヤーリードもバンド部分に設定されているんでね。
いいなあ~・・・。
Posted by たーぼう(次郎)
at 2008年11月03日 11:29

あ、たーぼうさんコメント有難うございます。
私もちょくちょくBlog拝見させてもらってます、しかしながら良くご存知ですね~確かに台湾製でワイヤーリードの止めもバンド部分に付いていますので、結構楽にW化が出来るんじゃないかと、思っての購入です。
また、ぼちぼちUPしますので宜しくです。
私もちょくちょくBlog拝見させてもらってます、しかしながら良くご存知ですね~確かに台湾製でワイヤーリードの止めもバンド部分に付いていますので、結構楽にW化が出来るんじゃないかと、思っての購入です。
また、ぼちぼちUPしますので宜しくです。
Posted by 黄桜
at 2008年11月03日 22:24

こちらこそよろしくお願いいたします。
あちきもW化したいのが控えておりますので、
購入方法等レポいただけたらうれしいです。
あちきもW化したいのが控えておりますので、
購入方法等レポいただけたらうれしいです。
Posted by たーぼう(次郎)
at 2008年11月04日 23:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。